日曜学校さゆり会新歓ブログ

新入生や学生のために、さゆり会とは何かをご紹介します☆

③ようちか分級紹介

こんにちは!ようちか担当をしている大学2年のかれんです(*´∇`*)

今回は、ようちかさんについて説明します。

 

ようちかでは、年少さんから年長さんの子どもたちと遊んでいます。この年齢は大きく差がでるので、私たちようちかはどの年齢でも楽しめるような分級を考えています。

その分級では、工作したり、外で遊んだり、ときどき料理したりします。楽しく遊ぶだけではなく、勉強したりもします。そして、詳しくどんなことをするのかについて去年何をしたのか紹介しながら説明します。

まず、工作では、紙コップでけん玉を作ったり、ダンボールでお家を作ってみたりしました。こういう工作は、それぞれオリジナル作品が出来上がってとても面白いです(笑)

f:id:sayuri_shinkan:20180313163403j:plain

f:id:sayuri_shinkan:20180313163411j:plain

外遊びでは、みんな走り回るのが大好きなので、主に走る遊びをしています。例えば、ボール運びリレー、かけっこなどなど。たまには近くの公園に遊びに行きます。みんな暑かろうが、寒かろうが元気いっぱい遊びます。私たちも負けないように必死についていってます!!

f:id:sayuri_shinkan:20180313165410j:plain

f:id:sayuri_shinkan:20180313165451j:plain

料理は毎年1回はするようにしています。今回は「チョコレートスコーン」を作りました。みんなで役割分担をして、みんなで作る。そんなスコーンはとても美味しかったです。子どもたちも、「美味し~美味し~」いいながら食べていました。

f:id:sayuri_shinkan:20180313171343j:plain

最後に、勉強!について。勉強といってもそんなにきっちりというわけではなく、勉強も楽しみながら遊ぼうという感じです。例えば、ひらがなやお箸の持ち方などをしました。その前には英語も勉強していました。ひらがなはこの写真のように穴埋めや、ひらがなを宝物として見つけ出しそれをある単語にするといったようにして楽しく学びます。また、お箸は、持ち方を教えつつ、おはじきを運ぶ競争をして楽しく学びます。

f:id:sayuri_shinkan:20180313171413j:plain

 

このようにようちかでは楽しく遊ぼうという感じでやっています。

ようちかの良いところは、1年を通して子どもたちの成長をみられることだと思います。1年の終わりごろには年長さんが年少さんに教えてあげるようになっていたり、年少さんも年中さんもしっかりしてきたりなど。子どもたちの成長に気付くとなぜかとてもうれしい気持ちになれますよ。子どもたちだけではなく、大学生も成長できます。私は2年間ようちかさんと遊んでいて成長できたような気がします。そして、何よりもようちかさんは幼い分大変なことも多いけれど、可愛くて癒しになります。男の子も女の子も名前を呼びながら「遊ぼう遊ぼう」と誘ってくれます。さらに、ようちかの大学生メンバーはとても仲良し。誰でもフレンドリーに馴染めると思います(//∇//)

 

もし、ようちかさんたちと遊びたいなと思ったら、ぜひぜひようちかへ!!

待ってまーーーーす(((o(*゚▽゚*)o)))♡

(かれん)

 

②さゆり会に入って

新入生の皆さん、こんにちは!
日曜学校さゆり会の代表をしています、文学部史学科3年の米田健人です。子どもたちからは、けんとって呼ばれてます!

私が新入生だった頃、立教大学にはたくさんのサークルがあって、とても苦労しました。恐らく皆さんも、どのサークルにすれば良いかで頭がいっぱいになるんじゃないかなって思います(笑)私は数あるサークルの中でさゆり会を選びました。今回は私がさゆり会に入って良かったことなって思うをお話しします。

まずひとつ目は、子どもたちが元気いっぱいだということです!
さゆり会は他の子ども系サークルとは違って池袋キャンパスに子どもたちが遊びに来てくれます。

下は幼稚園児から上は中学生までの子どもたちが立教大学に集まります。普段の活動では20~30人くらい、一大イベントのクリスマス祝会ではなんと100人以上の子どもと遊ぶことができます!遊びに来てくれる子どもたちはみんな元気いっぱいで、鬼ごっこをしてキャンパスを駆け巡ったり、工作をしてアート作品を完成させたり、毎回楽しいことがいっぱいです!解散の時に「今日も楽しかった!」とか「また来るね!」と言ってもらえると本当に嬉しいです。私はたくさんの子どもたちと2年間、キャンパスライフを送れて良かったなと思ってます。

もうひとつの良かった事は大学内に居場所ができるということです
大学は高校とは違って自分のクラスルームはありません。なので私はお昼休みに一人でご飯を食べて寂しい思いをしたことがありました。でもさゆり会には広い部室があって、そこには同級生や先輩がいます。そこでレポートを終わらせたり、お昼ご飯を食べたりと自分の居場所を作ることができました。講義が終わって部室に戻って、サークル仲間とおしゃべりして家に帰る。それだけでもさゆり会に入って良かったって思いました!

最後になりますが、私たちはさゆり会に遊びに来てくれる子どもたちにとっても、また大学生にとってもアットホームで暖かな場所になるように活動しています!新入生を迎えて元気いっぱいな子どもたちと遊べることを楽しみにしています!

このブログが皆さんのサークル選びの一助になれましたら幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

(けんと)

 

〈お知らせ〉

2018年度さゆり会の体験会は、4月の毎週日曜日、8・15・22・29日に行う予定です。(万が一過ぎてしまった場合、その後でも体験できます)また、新歓ブース、食事会についての詳細は後日お知らせします。ぜひ、お楽しみにヽ(^。^)ノ

①さゆり会とは?

こんにちは!

春から2年生になる いなむー です。

 

立教大学へ進学も決まり、「どんなサークルに入ろうかな?」って考えている頃だと思います。 今回は、そもそも「さゆり会」ってなんだろう?という疑問についてお話ししたいと思います。サークル選びに迷っているあなたの良き判断材料になれば幸いです。

 

*さゆり会の正式名称*

正式名称は「立教学院諸聖徒礼拝堂日曜学校さゆり会」です。

とっても長いですよね。領収書を貰うときとか、店員さんに申し訳ない長さです。みんなは略して「さゆり会」「日曜学校さゆり会」って呼んでます。

 

 *どんなサークル?*

ざっくりといえば、子どもと遊ぶボランティアサークルです。もう少し詳しくいうと「日曜学校」です。日曜学校って普段聞きなれないですよね。自己紹介とかで日曜学校というワードを出すと、大半は「???」って反応を受けます。

 

そもそも日曜学校っていうのは、キリスト教の教会が運営している、キリスト教の精神を伝える学校です。

立教大学キリスト教の学校で有名ですが、立教大学には礼拝をするチャペルという場所があります。他の大学と違い、チャペルが一般に開放されており、大学とは直接関係のない人でもチャペルで礼拝を受けることができます。それは大人だけではなく、子どもたちもいっぱい来ます。だから、大学の中にあるチャペルなのに、日曜学校を開いています。そして、その立教大学のチャペルの日曜学校を運営するのが「さゆり会」というわけです。

では、さゆり会もキリスト教の精神に基づいて学校みたいな感じで勉強しているのか?というとそういうわけではありません。もちろんそういうことができれば理想的だろうとは思いますが、教えるってとっても難しいんです・・・

では何をしているのか?

基本的には子どもたちと遊んでいます!最初にこども礼拝をしたり、遊びの終わりにお祈りをしたり、あとは遊んでいる中で自然と学んでいきます。これが、他の日曜学校とは違う、さゆり会らしさです。

なので、さゆり会というのは、キリスト教の精神をちょっとだけ持って、子どもたちと一緒に遊ぶサークルです!!

 

*普段は何をしているの?*

子どもと遊ぶって言っても、どんな活動なのか、ちょっとだけご紹介します。

 

<さゆり会集合――!>

子どもたちと遊ぶのは日曜日です。

朝、チャペルの前に子ども達がやってきます。ある程度集まったら、「さゆり会集合――!」の掛け声がかかります。さゆり会の活動はこの掛け声から始まります。

 

<礼拝>

集合のあとは、みんなで礼拝を行います。

子どもと私たちで行う、とっても心温まる礼拝です(*´∀`*)礼拝の時間は、さゆり会で1番大切にされています。なぜなら、礼拝は神様に心を向ける時間で、キリスト教で大切なことだからです。

 

<分級の時間>

礼拝が終わると、学年ごとに分かれて遊ぶ時間があります。

これをさゆり会では「分級」と呼んでいます。4つの分級があり、

 幼稚科:幼稚園生の子どもたちを対象に遊ぶ分級

1・2年科:小学校1・2年生の子どもたちを対象に遊ぶ分級

3・4年科:小学校3・4年生の子どもたちを対象に遊ぶ分級

5・6・中科:小学校5・6年生と中学生を対象に遊ぶ分級

 に分かれています。各分級の紹介は次回以降に・・・

 この時間は事前に用意した内容で遊びます。自分たちの用意した遊びで子どもたちが

楽しんでいる姿を見るのは感慨深いものです。

  

<自由時間>

分級が終わるとこんどは自由時間 (`・ω・´)

この時間は、分級や学年、性別を超えて自由に遊ぼう!という時間です。この時間は、私たちも子どもたちと一緒に自由に遊んだり、子どもたちが危なくないかな?と注意したりします。

 

<解散>

楽しい時間は短く感じるものです。

解散の時間になったらまたチャペルの前に集まり、子どもたちとお別れします(ヾ(´・ω・`) そして、子どもたちが帰っていくのを見届けた後に、みんなで簡単な振り返りを行います。それが終わるとお昼ごはん!毎週いろんなお店に食べに行くので、結構詳しくなれますo(○`ω´○)9

 

<日曜日の午後>

お昼休憩を終えたら、ミーティングを行います。

ミーティングでは、おもにイベントの企画などについて話し合います。イベントの詳しい内容はまた後日・・・

このイベントは、自分たちが主体となって企画します!

イデアを出しあったり、学校に場所を申請したり、施設を手配したり、イベント当日も我々が運営します。最初から最後まで自分たちで考え、行動します。これがさゆり会の強みです!!全部自分たちで作るので、責任とか団体としての行動とか運営の仕方とか学べます!これは、将来のための良い経験になると思います。

 

以上がさゆり会の主な活動になります。

そのほかの活動などは今後更新されるブログをお楽しみに・・・

 

  *さゆり会の活動理念*

さゆり会では、HPにも掲げているようにミッションステートメントを活動理念として活動しています。

 

ミッションステートメントはこちら↓

日曜学校さゆり会|活動理念

 

簡単にいうと、「もうひとつの家」を目指しています。我々さゆり会スタッフは、その「もうひとつの家」の住人であり、毎週日曜日には子どもたちが遊びにやってきます。

1週間のなかで子どもたちと何して遊ぶか考えます 。そして、この「もうひとつの家」をより良くするために、何度も子どもたちが遊びに来てくれるように反省をしミーティングを重ね、「もうひとつの家」を少しづつ変化させていきます。

なので、あなたも「もうひとつの家」の住人として一緒に子どもたちをもてなし、より良い「もうひとつの家」を作るために一緒に活動しませんか??

 

 *さいごに*

少しでも興味を持ってくれたアナタ!体験会も行っているのでぜひ気軽に遊びに来てください!!さゆり会のブースとか体験会とか食事会とかやっているので聞きたいこととかあればそこでお答えします!悩んだら行動してみるのも手ですよ。そして、一緒により良い「もうひとつの家」を作りましょう!

 

今回はこの辺で終わります。次回の更新をお楽しみに!!

 

以上、最近フードプロセッサーを買ったいなむーでした!!

(いなむー)

 

 

〈お知らせ〉

2018年度さゆり会の体験会は、4月の毎週日曜日、8・15・22・29日に行う予定です。(万が一過ぎてしまった場合、その後でも体験できます)また、新歓ブース、食事会についての詳細は後日お知らせします。ぜひ、お楽しみにヽ(^。^)ノ